カルテ開示
当院では、患者ご本人の申請にもとづいてカルテ開示を行っています。
患者であるご自身が、病状や治療方針などの診療に関わる情報をよく知り、医療者と共動して治療をすすめることが、納得し満足できる医療を受けることにつながります。入院中の診療や、外来での診療の経過に関わってお聞きになりたいことや詳しい説明を求めたい場合は、あらためて診療のお時間をとってご説明させていただきますので、担当の医師、看護師または看護長にお気軽にご相談ください。
カルテ開示のお申し込み方法
1.受付・相談窓口
- 入院中の方
- 入院病棟の看護長にお申しつけください
- 外来通院中の方
- 総合受付(正面玄関入ってすぐ)
2.受付時間
月~金(休日を除く)9時~16時
3.申請できる方
- イ)患者本人
- ロ)15歳未満の方の親権者、成年後見制度にもとづく成年後見人等、開示対象となる患者の同意を得た代理人、その他の法定代理人
- ハ)遺族の場合は配偶者、親、子(一親等以内)
4.必要書類
- 1)カルテ開示申込書(総合受付、病棟にあります)
- 2)本人確認に必要な書類(下記のいずれか1点)
運転免許証、パスポートなど、国・公的機関が発行するもので写真と生年月日が記載されているもの、国家資格等の免許証や認定証など
※上記の書類がない場合は、健康保険証、老人保険法医療受給者証、年金手帳等1点と、写真付き「会社の身分証明書」か「公の機関が発行した資格証明書」等の計2点をお持ちください。
※ロ)ハ)の場合、本人確認書類のほか、代理人であることを証明できる書類(戸籍謄本(抄本)、住民票、当期事項証明書、家庭裁判所の証明書、その他法定代理人関係を確認しうる書類、開示対象者の同意書または委任状)
- 3)印鑑
5.開示日時
お申し込みから7日前後(土・休日を除く)、医療記録類の準備ができしだい、開示日時についてご連絡します。希望される開示対象記録の種類や時期、範囲によってはさらにお時間をいただくことがあります。
6.費用
開示は無料です。
医療記録を複写する場合は以下の別途料金が発生します。
- ◎各種記録のコピーまたは電子カルテの出力 1枚につき20円
- ◎レントゲン等画像
- フィルム出力の場合
- 1枚目2000円
2枚目以降1枚につき1000円 - CD-ROMへの書き出し
- CD1枚につき500円
- ◎組合員の方はお申し出ください。組合員割引がございます。
7.その他
- 1)開示は病院内の指定の場所で、立会人同席のもとに行います。
- 2)立会人は、電子カルテの操作などのご説明をいたしますが、病状や経過のご説明はできません。
- 3)第三者から提供された情報については、原則開示はしていません。必要な場合は提供元への照会を行う必要があります。
- 4)開示することにより、治療に有害な影響が予測される場合は、病院内で検討し、開示の可否を決めさせていただくことがあります。
◆◆詳細は受付・相談窓口でご相談ください◆◆
2015年9月28日 埼玉西協同病院 院長
埼玉西協同病院
診療時間
午前 | 8:30~ |
---|---|
午後 | 14:00~ |
夜間 | 18:00~ (月・水は急患のみ) |
受付時間
午前 | 8:00~11:30 |
---|---|
午後 | 13:00~16:00 |
夜間 | 17:00~19:30 |
〒359-0002 埼玉県所沢市中富1865
アクセスはこちら